profile&history photo gallery
てらちゃん`s profile
寺本 勇司 (てらちゃん) けん玉歴15年
日本けん玉協会認定六段 公認一級指導員
GLOKEN けん玉検定 エキスパート1級
1994年6月12日 千葉県千葉市生まれ30歳
趣味 カラオケ、スノボ、麻雀、鉄道旅、草野球、
野球観戦(大の千葉ロッテマリーンズファン)
小学4年生後半頃から人間関係に悩み
中学3年生までの約5年間不登校を経験する。
そんな時偶然イベントで知り合った当時
通信制高校講師、現GLOKEN代表の窪田保氏と
知り合ったことをきっかけにけん玉と出会う。
以後けん玉の魅力に取りつかれ自身の人生を変えた
けん玉の良さを広めるべくプレイヤーとしては
もちろん、パフォーマンスやワークショップ、
販売員など幅広いジャンルで活動を行う。
また保育の専門学校を卒業。保育士としての知識
経験を活かし子どもたちへの指導に力を入れる。
2014年第1回けん玉ワールドカップ物販スタッフ記念撮影
てらちゃん`s history
2009年10月 現グローバルけん玉ネットワーク(GLOKEN)代表、窪田先生に出会いけん玉を始める。
2010年 4月 高校入学し窪田先生、先輩方と共に前座をこなしながらパフォーマンスを学ぶ。
2010年 6月 名古屋市西児童館にてパフォーマンスデビュー
2010年 6月 青年海外協力隊広報誌「JICA WORLD」記事に掲載される。メディアデビュー
2011年 4月 屋久島おおぞら高校名古屋キャンパス けん玉サークル初代部長就任(~13年3月)
2011年 5月 東日本大震災復興支援として被災地にてけん玉パフォーマンス
2011年 9月 けん玉道五段昇段
2012年 3月 日本学生けん玉連盟主催 新人王戦 学生新人王準優勝
2012年 7月 世界けん玉選手権 藤原一生杯 ベスト16
2014年 7月 けん玉ワールドカップにて販売員デビュー(6大会連続 2014年〜2019年)
2014年 9月 新宿小田急百貨店催事販売員
2015年 3月 椙山女学院附属小学校学童クラブけん玉指導(現在継続中 10年目)
2015年 3月 愛知県大会6年目にして初優勝(現在までに県大会21回優勝)
2015年 8月 川西阪急催事販売員
2016年 8月 千里阪急催事販売員
2016年11月 月刊なごや 記事掲載
2017年 5月 東京・亀戸梅屋敷にて連続大皿123人ギネス世界記録達成
2017年 6月 オアシス21 東海DERAハイスクール出演
2017年 8月 西宮阪急ガーデンズ催事販売員
2017年10月 NHK名古屋放送局 ほっとイブニング出演。地上波デビュー
2017年10月 NPO法人おとのは主催 川西けん玉部 発足
2017年11月 日本けん玉協会 公認2級指導員ライセンス取得
2017年12月 第68回NHK紅白歌合戦 けん玉ヒーローズ出演(ゼッケン82番)
2018年 2月 岐阜新聞 記事掲載
2018年 3月 愛知県大会史上初 同日三冠達成
2018年 5月 JR名古屋高島屋パフォーマンス出演
2018年11月 第55回指定都市子ども会育成研究協議会 ゲストパフォーマンス出演
2018年11月 グローバルけん玉ネットワーク公認資格 けん玉先生取得
2018年12月 中日新聞こどもウィークリー 記事掲載
2018年12月 名古屋市中スポーツセンターにて自教室「てらちゃんけん玉アカデミー」開講
2018年12月 第69回NHK紅白歌合戦 けん玉ヒーローズ出演(ゼッケン85番)
2018年12月 連続大皿124人ギネス世界記録更新
2019年 2月 中部国際空港セントレア イベント出演
2019年 2月 名古屋テレビ 癒しの存在出演
2019年 2月 てらちゃんけん玉アカデミー主催 第1回寺本杯争奪戦 開催
2019年 4月 中日新聞 たんぽぽニュース 記事掲載
2019年 5月 てらちゃんけん玉アカデミー関西記念大会開催
2019年 6月 私立名古屋女子大学 けん玉パフォーマンス&講演会
2019年10月 けん玉と出会い10年となる。
2019年11月 アスナル金山にてパフォーマンス出演
2019年12月 私立名古屋芸術大学 けん玉パフォーマンス&講演会
2019年12月 第70回NHK紅白歌合戦 けん玉ヒーローズ出演(ゼッケン12番)
2020年 1月 日本けん玉協会チーム戦4位
2020年 1月 初の六段昇段試験挑戦
2020年 2月 ネッツトヨタ夙川店 イベント
2020年10月 ケーブルテレビ スターキャット「まちバル」出演
2021年 9月 イオンモール伊丹 イベント
2021年10月 須田亜香里✕ASUNAL TREASURE 公開ラジオ収録出演
2021年10月 私立南山学園 聖霊中学·高等学校 けん玉パフォーマンス&教室
2022年 7月 東邦高校サマーセミナー講師
2022年 9月 名古屋市港区とだがわこどもランド
2022年10月 京都府宇治田原総合文化センター パフォーマンス出演
2022年11月 兵庫県西宮市 西宮公同幼稚園 パフォーマンス出演
2023年 2月 二度目の六段昇段試験挑戦
2023年 3月 日本けん玉協会 公認1級指導員ライセンス取得
2023年 3月 けん玉道六段昇段(東海三県初の技量審査合格)
2023年10月 愛知もしかめ大会初優勝(県主要タイトル全冠達成)
2023年10月 三重県志摩市阿児アリーナ「AUZER SPIRIT VOL.15」けん玉ダンサー出演
2023年12月 てらちゃんけん玉アカデミー開講から5周年を迎える。
2024年 2月 愛知県江南市 古知野保育園 パフォーマンス出演
2024年 2月 岐阜市教育文化振興事業団 ドリームシアター岐阜 パフォーマンス出演
2024年 3月 GLOKEN×てらちゃんけん玉アカデミー5周年記念 愛知けん玉チャレンジ開催
2024年 3月 AUZER DANCE STUDIO主催「Macaron.vol.6」パフォーマンス出演
2024年 5月 名古屋市露橋スポーツセンター 短期講座開講(全9回開催予定)
2024年 8月 全日本少年少女けん玉道選手権大会(文部科学大臣杯)審判員として初出場
2024年10月 志摩市制二十周年記念市民企画イベント「AUZER SPIRIT Vol.16」けん玉ダンサー出演
2024年12月 第75回NHK紅白歌合戦 けん玉ヒーローズ出演(ゼッケン73番)
2025年 1月 愛知県あま市美和図書館 グー・チョキ・パーのお正月遊びパフォーマンス出演
2025年 1月 愛知県刈谷市小高原幼児園 パフォーマンス出演
2025年 2月 日本けん玉協会杯出場 (全体36位)
2018年年末 第69回NHK紅白歌合戦 生放送ギネス達成後三山ひろしさん、参加者・スタッフと記念撮影
てらちゃん`s photo gallery
大したことはないけども、これまでのてらちゃんのおこなってきた様々なけん玉シーンの一部を載せてみました!よかったら見てってね~♪
幻のてらちゃんけん玉アカデミーの第0回!この日教室名が「てらちゃんけん玉アカデミー」に決定!
世界のけん玉好きが一堂に会するけん玉ワールドカップ。その裏方として働けた経験は誇りですね!
大阪箕面にあった自転車、マラソン、けん玉好きの集う店「ちゃりらん屋」。こんな場所がもっと増えてほしい!
NHK名古屋放送局のスタジオにて夕方の情報番組「ほっとイブニング」いまコレリサーチの木下アナウンサーと。
東日本大震災の復興ボランティアでのけん玉パフォーマンス後の1枚。頑張ろう!東北!
碧南市の誇る大道芸コンビ「とに~ず」の谷兄弟とのパフォーマンス後の記念写真。
右から2番目のかんた君はなんとこまの世界チャンピオン!
趣味で野球観戦に行く際ももちろんけん玉は持参!こうした偶然の出会いってホントによき。
紅白の楽屋から!チームてらちゃんのメンバーとの1枚。
てらちゃんを語るうえで絶対外せないのが「川西けん玉部」今ではすっかり第三の故郷ですね。
まあ、なんでしょう。10年を超えるけん玉シーンの中には撮影役という究極の裏方もこなしてきましたね(笑)
現在豊明市で毎月開催している「名古屋けん玉サークル」は昔は市内の生涯学習センターで開催してました。
中日新聞の子ども向け新聞「こどもウィークリー」の記事。これがきっかけで頂いたお仕事もありました!
けん玉歴6年目にしてようやくつかんだ優勝。心が折れそうになったこともあったけど今となっては良い思い出。
初優勝から3年後愛知大会史上初となる同日3冠達成。このころが選手として一番勝てていた時期だったかと。
アカデミーも開催当初は人数が少なくて継続のピンチだったことも。参加者の皆様ありがとうございます!
名古屋市内の中学校の支援級にてけん玉パフォーマンスのようす。
マリンスタジアムの屋外の屋台にてマリーンズのレジェンドキャッチャー里崎智也さんと1枚!
2018年の紅白リハーサルの様子。写真左端にちゃっかり映り込んでいます(笑)
等身大越えのバナー。こういうのを作って頂くとめっちゃ緊張するけど頑張らなきゃって気合入ります!
川西けん玉部の仲間たちとステージへ!人生初のステージの子もいた中みんなよく頑張りました!
JR名古屋高島屋でのけん玉パフォーマンス&ワークショップのようす。
中区栄にある商業施設「オアシス21」でのけん玉パフォーマンス。音楽を使用したパフォーマンスは
難易度が高いと感じたステージになりました。
販売イベント中のパフォーマンスの様子。子どもたちとやる体験コーナーのワンシーン。
碧南市の蓮如ウォークは今までやってきた中でも最も長く行ってきたイベントの一つです!
阪急さんでは川西以外では写真の千里阪急さんや西宮ガーデンズさんでもやらせていただいてました!
岐阜県美濃市のうだつの町並みでのイベント!ずーまだんけの前座をやらせていただきました!
けん玉を長くやっていると結婚式の余興に使うことも!両手けん玉は一番緊張しました(笑)
けん玉ってこんな風に積み上げて遊んだりすることもできるんですよ~(笑)
この7本が僕の自己ベストです(笑)